福満虚空蔵尊圓蔵寺ヽ(^。^)ノ
福満虚空蔵尊圓蔵寺
所在地 福島県河沼郡柳津町大字柳津字寺家町甲176

圓蔵寺は大同2年(807)に徳一大師によって開創されたと伝えられ、御本尊の福満虚空蔵尊は弘法大師の作と伝えられます。日本三大虚空蔵尊のひとつ、丑寅年生まれの守本尊として知られおり、県十大祭りのひとつ七日堂裸まいりは、1年の幸福と無病息災を祈る奇祭として知られています。

後ろに回りました!

葡萄の彫刻は、珍しいですね~


丑年の私、執行役の守り本尊は、虚空蔵菩薩様です<(_ _)>しっかりとお参りさせていただきました(^_^)v



那須きり絵アートショップHP http://nasukirieart.com/
那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart
ポチッとして頂けると、励みになります.

にほんブログ村
所在地 福島県河沼郡柳津町大字柳津字寺家町甲176

圓蔵寺は大同2年(807)に徳一大師によって開創されたと伝えられ、御本尊の福満虚空蔵尊は弘法大師の作と伝えられます。日本三大虚空蔵尊のひとつ、丑寅年生まれの守本尊として知られおり、県十大祭りのひとつ七日堂裸まいりは、1年の幸福と無病息災を祈る奇祭として知られています。

後ろに回りました!

葡萄の彫刻は、珍しいですね~


丑年の私、執行役の守り本尊は、虚空蔵菩薩様です<(_ _)>しっかりとお参りさせていただきました(^_^)v



那須きり絵アートショップHP http://nasukirieart.com/
那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart
ポチッとして頂けると、励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 伊香保・榛名湖に行きました(#^.^#)
- 水戸偕楽園の梅まつりヽ(^。^)ノ
- 福満虚空蔵尊圓蔵寺ヽ(^。^)ノ
- 福島県喜多方(^^♪桜のトンネル~
- 三春の滝桜ヽ(^。^)ノ
スポンサーサイト
コメント