お遊び(^^♪篆刻印(ゴム印)作りIN日光市きり絵教室ヽ(^。^)ノ
昨日、空色カナリア様(ブログhttp://chaozou.blog133.fc2.com/)がお越しくださいました<(_ _)>作家さんと交流が出来ましてとても嬉しいですね!
本日は、日光市公民館のきり絵教室開催日で~すヽ(^。^)ノ
生徒様のきり絵作品の仕上がりも素晴しく、多数の作品を所蔵しております(^_^)v
半数の生徒様の作品に篆刻印(落款)が押されていません(@_@。
そこで!篆刻印(落款)を作ってしまいましょ~ヽ(^。^)ノ
ところで、篆刻印「てんこくいん」(落款)とはどの様な物でしょうか?
篆刻印は通常の印鑑と用途が異なります。
篆刻印は書道作品や日本画などにサインとして押され、落款(らっかん)印や遊印とも呼ばれる印鑑です。
実印などと違い、落款印、遊印は自由で遊び心があり、印面は文字である必要もなく、例えば刻印される文字が間違っていても問題ないのです。 (篆刻家の先生に怒られてしまいそうですが…。)作る際に誤って文字や枠が欠けたりしても、それは篆刻印としての味となり、個性となります。
それでは、材料の説明で~すヽ(^。^)ノ

なんと!これだけですヽ(^。^)ノ

トレーシングペーパーに鉛筆(6B)で文字を写し取り、反転させて消しゴムに乗せ指でこすり写し、デザインカッターで削ります(^^ゞ

福田さん!ここは、こぉーして、こちらは、あぁーすれば完成ですね!(^^)!
なるほど・なるほど(#^.^#)

彫刻刀使ってませんか~?
どこから調達したのでしょう~\(◎o◎)/!

几帳面ですね(^^♪ とても細かいです!

やった~!完成しましたヽ(^。^)ノ

私のほうが上手よね~!(^^)!

午後は、藤原図書館にきり絵の展示に向かいますヽ(^。^)ノ
展示する作品の額装と調整作業で~す(^^ゞ

3Dアート(立体きり絵)神橋

こちらは、きり絵の神橋作品ですヽ(^。^)ノ



藤原図書館に到着で~すヽ(^。^)ノ

お客様に気遣いながら、静かに素早く展示します<(_ _)>





藤原図書館での、きり絵展示は8月11日まで展示いたします。
藤原図書館で8月11日・午後1:30から、夏休み子供きり絵体験教室を開催いたします。
詳細は、藤原図書館HP http://opac.city.nikko.lg.jp/fujihara/viewer/info.html?id=277
当日受付可能ですので、ぜひ参加くださいませヽ(^。^)ノ
那須きり絵・アートショップHP http://nasukirieart.com/
ランキング参加しています。
ポチッとして頂けると、励みになります.

にほんブログ村
本日は、日光市公民館のきり絵教室開催日で~すヽ(^。^)ノ
生徒様のきり絵作品の仕上がりも素晴しく、多数の作品を所蔵しております(^_^)v
半数の生徒様の作品に篆刻印(落款)が押されていません(@_@。
そこで!篆刻印(落款)を作ってしまいましょ~ヽ(^。^)ノ
ところで、篆刻印「てんこくいん」(落款)とはどの様な物でしょうか?
篆刻印は通常の印鑑と用途が異なります。
篆刻印は書道作品や日本画などにサインとして押され、落款(らっかん)印や遊印とも呼ばれる印鑑です。
実印などと違い、落款印、遊印は自由で遊び心があり、印面は文字である必要もなく、例えば刻印される文字が間違っていても問題ないのです。 (篆刻家の先生に怒られてしまいそうですが…。)作る際に誤って文字や枠が欠けたりしても、それは篆刻印としての味となり、個性となります。
それでは、材料の説明で~すヽ(^。^)ノ

なんと!これだけですヽ(^。^)ノ

トレーシングペーパーに鉛筆(6B)で文字を写し取り、反転させて消しゴムに乗せ指でこすり写し、デザインカッターで削ります(^^ゞ

福田さん!ここは、こぉーして、こちらは、あぁーすれば完成ですね!(^^)!

なるほど・なるほど(#^.^#)

彫刻刀使ってませんか~?
どこから調達したのでしょう~\(◎o◎)/!

几帳面ですね(^^♪ とても細かいです!

やった~!完成しましたヽ(^。^)ノ

私のほうが上手よね~!(^^)!

午後は、藤原図書館にきり絵の展示に向かいますヽ(^。^)ノ
展示する作品の額装と調整作業で~す(^^ゞ

3Dアート(立体きり絵)神橋

こちらは、きり絵の神橋作品ですヽ(^。^)ノ



藤原図書館に到着で~すヽ(^。^)ノ

お客様に気遣いながら、静かに素早く展示します<(_ _)>





藤原図書館での、きり絵展示は8月11日まで展示いたします。
藤原図書館で8月11日・午後1:30から、夏休み子供きり絵体験教室を開催いたします。
詳細は、藤原図書館HP http://opac.city.nikko.lg.jp/fujihara/viewer/info.html?id=277
当日受付可能ですので、ぜひ参加くださいませヽ(^。^)ノ
那須きり絵・アートショップHP http://nasukirieart.com/
ランキング参加しています。
ポチッとして頂けると、励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 久々の日光市公民館きり絵教室風景&那須きり絵・アートショップ店内風景ヽ(^。^)ノ
- 続!篆刻印&きり絵(北海道シマフクロウ)⇒黒羽観光簗
- お遊び(^^♪篆刻印(ゴム印)作りIN日光市きり絵教室ヽ(^。^)ノ
- 日光市公民館・きり絵教室&黒羽城址公園紫陽花まつりりヽ(^。^)ノ
- 日光市立日光公民館でのきり絵教室開催風景ヽ(^。^)ノ
スポンサーサイト
コメント