日光市公民館・きり絵教室&黒羽城址公園紫陽花まつりりヽ(^。^)ノ
本日は、日光市公民館でのきり絵教室開催日で~すヽ(^。^)ノ
今回は、生徒さんの3Dアート(立体きり絵)製作を紹介いたします。
☆東照宮下の神橋の製作から(^^♪


☆2枚目の原画の橋桁と岩場を切抜きます(#^.^#)
1枚目の原画は、裏板に貼り付けてあり、2枚目が上に重なります。

☆さぁ~重ねるよーヽ(^。^)ノ

☆上手に重なりましたね~(^^♪


2時間では、ここまでが限界ですね~ヽ(^。^)ノ がんばりました(^_^)v
次の作品は、演奏する少女で~すヽ(^。^)ノ
☆切抜くパーツが細かいので大変ですね~(@_@;)

☆1つひとつのパーツを切り口を修正していきます(@_@。鼻息で飛んでしまいます!


☆横からの画像で~す!



☆切抜いたパーツをピンセットで貼付けます!

☆完成しました~ヽ(^。^)ノ



午後は、黒羽城址公園紫陽花まつりへぶらり旅で~すヽ(^。^)ノ
くろばね紫陽花まつりhttp://kurobane.info/
昨年は、駐車場から100m歩いた時点で突然の雷雨!緊急避難の後退去となりました(^^ゞ
今日は、晴れ間もあり最高ですね~!

綺麗に咲いてます!7分咲きかな~?

遠くに、橋が見えますね~(@_@。・・・吊り橋じゃないだろ~(T_T)
普通の橋でしたヽ(^。^)ノ 相変わらず朱美社長は、先に行ってしまいますね~(^^ゞ

休憩できるスペースもあります!

展望櫓もあります(^^♪

コンサートも開催できる、とても広くて綺麗ですヽ(^。^)ノ

黒羽城
黒羽城の起源は、天正4年(1576年)に大関高増が白旗城から本拠を遷した事から始まった。小田原征伐の際、主家の那須氏の那須資晴は小田原へ参陣しなかった為に改易されたものの、大関氏の当主である高増は弟である大田原氏の当主大田原綱清の息子大田原晴清と共にいち早く参陣して所領を安堵された。更に関ヶ原の戦いにおいて大関氏は東軍に与したので、戦後に徳川家康から加増されて1万8000石の大名となった。また、関ヶ原の戦いのとき、徳川家康が会津の上杉景勝に対する備えとして大規模な改修が行われた。江戸時代を通じ、関東では珍しく外様大名の大関氏の支配は続いた。明治時代、廃藩置県により黒羽城は廃城となった。
また、松尾芭蕉が奥の細道の旅行中で最長の14日間、黒羽城下に滞在した。


那須きり絵・アートショップHPhttp://nasukirieart.com/" title=" http://nasukirieart.com/"> http://nasukirieart.com/
今回は、生徒さんの3Dアート(立体きり絵)製作を紹介いたします。
☆東照宮下の神橋の製作から(^^♪


☆2枚目の原画の橋桁と岩場を切抜きます(#^.^#)
1枚目の原画は、裏板に貼り付けてあり、2枚目が上に重なります。

☆さぁ~重ねるよーヽ(^。^)ノ

☆上手に重なりましたね~(^^♪


2時間では、ここまでが限界ですね~ヽ(^。^)ノ がんばりました(^_^)v
次の作品は、演奏する少女で~すヽ(^。^)ノ
☆切抜くパーツが細かいので大変ですね~(@_@;)

☆1つひとつのパーツを切り口を修正していきます(@_@。鼻息で飛んでしまいます!


☆横からの画像で~す!



☆切抜いたパーツをピンセットで貼付けます!

☆完成しました~ヽ(^。^)ノ



午後は、黒羽城址公園紫陽花まつりへぶらり旅で~すヽ(^。^)ノ
くろばね紫陽花まつりhttp://kurobane.info/
昨年は、駐車場から100m歩いた時点で突然の雷雨!緊急避難の後退去となりました(^^ゞ
今日は、晴れ間もあり最高ですね~!

綺麗に咲いてます!7分咲きかな~?

遠くに、橋が見えますね~(@_@。・・・吊り橋じゃないだろ~(T_T)

普通の橋でしたヽ(^。^)ノ 相変わらず朱美社長は、先に行ってしまいますね~(^^ゞ

休憩できるスペースもあります!

展望櫓もあります(^^♪

コンサートも開催できる、とても広くて綺麗ですヽ(^。^)ノ

黒羽城
黒羽城の起源は、天正4年(1576年)に大関高増が白旗城から本拠を遷した事から始まった。小田原征伐の際、主家の那須氏の那須資晴は小田原へ参陣しなかった為に改易されたものの、大関氏の当主である高増は弟である大田原氏の当主大田原綱清の息子大田原晴清と共にいち早く参陣して所領を安堵された。更に関ヶ原の戦いにおいて大関氏は東軍に与したので、戦後に徳川家康から加増されて1万8000石の大名となった。また、関ヶ原の戦いのとき、徳川家康が会津の上杉景勝に対する備えとして大規模な改修が行われた。江戸時代を通じ、関東では珍しく外様大名の大関氏の支配は続いた。明治時代、廃藩置県により黒羽城は廃城となった。
また、松尾芭蕉が奥の細道の旅行中で最長の14日間、黒羽城下に滞在した。


那須きり絵・アートショップHPhttp://nasukirieart.com/" title=" http://nasukirieart.com/"> http://nasukirieart.com/
- 関連記事
-
- 久々の日光市公民館きり絵教室風景&那須きり絵・アートショップ店内風景ヽ(^。^)ノ
- 続!篆刻印&きり絵(北海道シマフクロウ)⇒黒羽観光簗
- お遊び(^^♪篆刻印(ゴム印)作りIN日光市きり絵教室ヽ(^。^)ノ
- 日光市公民館・きり絵教室&黒羽城址公園紫陽花まつりりヽ(^。^)ノ
- 日光市立日光公民館でのきり絵教室開催風景ヽ(^。^)ノ
スポンサーサイト
コメント