後篇!(^^♪ 東北三大あやめ祭り(伊佐須美神社外苑)~搭のへつり ぶらり旅ヽ(^。^)ノ
昨日の続きで~すヽ(^。^)ノ
後篇!東北三大あやめ祭り(伊佐須美神社外苑)~搭のへつり ぶらり旅ヽ(^。^)ノ
大内宿の案内所で朱美社長が手にしたのは、あやめ祭り(伊佐須美神社外苑)のパンフレットです!
これは、無言の圧力(^^ゞ 行けと言うことですね~<(_ _)>
こぶしロードを走ること50分!到着しました(^^♪ 駐車場が小さいので注意しましょ~ね(^^♪
可愛いネコちゃんが道案内してくれました(=^・^=)

うしろ姿でごめんなさい(=^・^=)

立派ですね~ヽ(^。^)ノ

あやめ祭り会場に向かいます!祭りの雰囲気を感じまくりです(=^・^=)

右側に何やら、牛らしきものを発見!
菅原神社ですね~ヽ(^。^)ノ

知恵の神様、菅原道真公の御使として有名な神牛は、これを三回なでると願い事が叶うと言う故知に習いなで牛とも唱されて居ります。とあります(#^.^#)
実は、私執行役は、丑年です(^_^)v 早速、神牛さまの頭を三回なでなでさせて頂きました<(_ _)>


あやめ祭り会場に到着です!
きれいですね~ヽ(^。^)ノ


池にカメさんを発見!>

おやつに草もちと高田せんべいを購入しました(#^.^#)
搭のへつりへ行きましょうか!

またもや、吊り橋です!
尻ごみしてしまいますね~(T_T)

ワンちゃんにも笑われている気分(@_@;)

川に落ちそう!

石段を上れば!

高所恐怖症と疲労で足がガクガクです(T_T)
自然の浸食で遊歩道が年々縮小しているようです\(◎o◎)/!
今回のぶらり旅は、きり絵の題材や構図の参考に役立ちました(^^♪
那須きり絵・アートショップHPhttp://nasukirieart.com/
後篇!東北三大あやめ祭り(伊佐須美神社外苑)~搭のへつり ぶらり旅ヽ(^。^)ノ
大内宿の案内所で朱美社長が手にしたのは、あやめ祭り(伊佐須美神社外苑)のパンフレットです!
これは、無言の圧力(^^ゞ 行けと言うことですね~<(_ _)>
こぶしロードを走ること50分!到着しました(^^♪ 駐車場が小さいので注意しましょ~ね(^^♪
可愛いネコちゃんが道案内してくれました(=^・^=)

うしろ姿でごめんなさい(=^・^=)

立派ですね~ヽ(^。^)ノ

あやめ祭り会場に向かいます!祭りの雰囲気を感じまくりです(=^・^=)

右側に何やら、牛らしきものを発見!
菅原神社ですね~ヽ(^。^)ノ

知恵の神様、菅原道真公の御使として有名な神牛は、これを三回なでると願い事が叶うと言う故知に習いなで牛とも唱されて居ります。とあります(#^.^#)
実は、私執行役は、丑年です(^_^)v 早速、神牛さまの頭を三回なでなでさせて頂きました<(_ _)>


あやめ祭り会場に到着です!
きれいですね~ヽ(^。^)ノ


池にカメさんを発見!>

おやつに草もちと高田せんべいを購入しました(#^.^#)
搭のへつりへ行きましょうか!

またもや、吊り橋です!
尻ごみしてしまいますね~(T_T)

ワンちゃんにも笑われている気分(@_@;)

川に落ちそう!

石段を上れば!

高所恐怖症と疲労で足がガクガクです(T_T)
自然の浸食で遊歩道が年々縮小しているようです\(◎o◎)/!
今回のぶらり旅は、きり絵の題材や構図の参考に役立ちました(^^♪
那須きり絵・アートショップHPhttp://nasukirieart.com/
- 関連記事
-
- 新宮熊野神社長床の紹介で~すヽ(^。^)ノ
- 福島県喜多方市・慶徳お田植え祭りの報告で~すヽ(^。^)ノ
- 後篇!(^^♪ 東北三大あやめ祭り(伊佐須美神社外苑)~搭のへつり ぶらり旅ヽ(^。^)ノ
- 前編!(^^♪大内宿~東北三大あやめ祭り(伊佐須美神社外苑)~搭のへつり ぶらり旅
- 日本最古の学校(^_^)v 足利学校~鑁阿寺へ
スポンサーサイト
コメント