fc2ブログ

日本最古の学校(^_^)v 足利学校~鑁阿寺へ

前回の続きです。
日本で最古の足利学校の紹介でーすヽ(^。^)ノ

DSC_1688.jpg

 足利学校は、応仁の乱以後、引き続く戦乱の中、学問の灯を絶やすことなくともし続け、学徒三千といわれるほどに隆盛し、天文18年(1549)にはイエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルにより「日本国中最も大にして、最も有名な坂東の大学」と世界に紹介されました。
DSC_1695.jpg

      とても、良い雰囲気ですね!

DSC_1693.jpg

こちらの建物は、図書館になっています。見学も自由です(^^♪

DSC_1696.jpg
学校内見学入口は、いちばん奥で~す(^_^)v

DSC_1699.jpg

DSC_1700.jpg
こちらから、見学します!

DSC_1704.jpg
とても広い空間です~
敷居が低いので、頭をぶつけないように注意しましょう。よそ見厳禁です(^^ゞ

DSC_1705.jpg
日本庭園も素晴しい!!!

DSC_1708.jpg
DSC_1710.jpg
DSC_1713.jpg
国宝の古文書で~すヽ(^。^)ノ


鑁阿寺に向かいますヽ(^。^)ノ
DSC_1716.jpg
街並み、小道も京都の雰囲気ですね~ヽ(^。^)ノ
DSC_1717.jpg
画像では、見えませんが太鼓橋を渡って境内にはいります。DSC_1721.jpg

DSC_1728.jpg
左手に、大銀杏!樹齢550年だそうです(@_@;)
DSC_1724.jpg

DSC_1732.jpg
根の張りかたも凄いですね!!!

DSC_1729.jpg
鑁阿寺(ばんなじ)は、栃木県足利市家富町にある真言宗大日派の本山である。「足利氏宅跡(鑁阿寺)」(あしかがしたくあと(ばんなじ))として国の史跡に指定されている。日本100名城の一つです。
DSC_1731.jpg
DSC_1730.jpg

太平館で、お土産をヽ(^。^)ノ
DSC_1734.jpg
DSC_1735.jpg
手作りの、ヘアアクセサリーですね(^^♪  丁寧に仕上げていますヽ(^。^)ノ

那須きり絵・アートショップHP http://nasukirieart.com/
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント