日光市きり絵教室&光徳牧場

酷暑のなか、お集まりいただきました!お元気な貴女さまで~す(^^♪

きり絵の背景色を皆様で、意見交換をしています(#^.^#)

日光東照宮の陽明門です!

こちらは、姫路城です!

リスと枇杷も完成で~す!
暑さの中でも皆様すごい集中力ですね~(#^.^#)
朱美先生が予定を空けてくれましたので、涼しい金精峠へGO!

赤矢印が、男体山です!
黄色矢印が、中禅寺湖です!
[金精峠]
金精峠は、温泉ヶ岳と金精山との鞍部にあたる(北緯36度49分08秒東経139度23分42秒)。日光山の修行僧の峰修行の路として開かれたと言われ、峠には男根を御神体とする金精神社が祀られている。1872年には群馬県側の出資によって約18kmに渡る峠越えの道路が開削され、自動車交通以前には「日光道」として交易路となっていた。

光徳牧場に到着です!


林の奥が牧場になります(#^.^#)





アイスクリームを食べたいと思い売店へヽ(^。^)ノ

超満員で!諦めました(>_<)
本日は、戦場ヶ原付近で24℃でしたので涼しく過ごせました(^^♪
那須きり絵・アートショップHP http://nasukirieart.com/
那須きり絵・アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart
ポチッとして頂けると、励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント