第3回(^^♪日光市立藤原図書館できり絵体験教室を開催いたしましたヽ(^。^)ノ

4月7日!第3回(^^♪日光市立藤原図書館できり絵教室開催しましたヽ(^。^)ノ
今回は、きり絵と折り紙の特徴を合体させたスーパー折り紙(^。^)y-.。o○を製作いたします。
1.きり絵製作と同様に厚めの紙(画用紙が最適です)に原画を固定します。
2.原画の線に沿って切り線やくり抜き作業をします。とても簡単です(^^♪
3.作品が立体になるように、やま折り、たに折り(懐かしい響きですね(#^.^#))して仕上げます。
これが曲者で皆さん悪戦苦闘の連続です(@_@;) 仕上がるまで予想が出来ない事が面白いですね!
4.形を整えて完成です。作品にメッセージを書き、二つ折りにして封筒に入れます。開封した時に飛び出す絵本のようにちょっとしたサプライズ(^^ゞかな?

ピラミッドですけど(^^ゞ

スフィンクスですけど(^。^)y-.。o○

???(=^・^=)

???ヽ(^。^)ノ


悪戦苦闘中です(@_@)





皆様お疲れ様でしたヽ(^。^)ノたいへんよくできましたヽ(^。^)ノ
那須きり絵・アートショップHP http://nasukirieart.com/
- 関連記事
-
- 本日最終日!第5回(^^♪日光市立藤原図書館できり絵体験教室を開催いたしましたヽ(^。^)ノ
- 第4回(^^♪日光市立藤原図書館できり絵体験教室を開催いたしましたヽ(^。^)ノ
- 第3回(^^♪日光市立藤原図書館できり絵体験教室を開催いたしましたヽ(^。^)ノ
- 第2回(^^♪日光市立藤原図書館できり絵体験教室を開催いたしましたヽ(^。^)ノ
- 本日開催!日光市立藤原図書館きり絵体験教室風景ヽ(^。^)ノ
スポンサーサイト
コメント