fc2ブログ

シカとの遭遇&続・喜多方蔵の里(^^♪

昨日のつづき~(^^♪瓜生岩子記念館を紹介いたしま~すヽ(^。^)ノ

突然ですが!本日PM6:20の出来事!!!

012_201411232107149a1.jpg

目前に!鹿~!!!

鹿もビックリした様子(#^.^#)
危なかった~\(◎o◎)/!鹿が後ろ向きだったので発見が遅れ、あわや大惨事~(@_@;)

左右前方・光る鹿の👀にも注意して運転しましょ~(^_^)v

話を戻しま~す(#^.^#)

021_20141123211808e6a.jpg

朱美先生が興味を示しました(^^♪

022_2014112321200351c.jpg

染物の型紙ときり絵は、共通点が数多くあります(*^_^*)

024_2014112321224000c.jpg

025_2014112321234190d.jpg

026_20141123212427b8c.jpg

027_201411232125458b6.jpg

ほとんど、きり絵の世界ですね(^^♪きり絵の場合は、1枚切ですけど(*^_^*)
031_201411232128415ed.jpg

035_20141123212949cc3.jpg

こちらの建物は?ギャラリーですね~(*^_^*)
036_201411232131316de.jpg

041_20141123213259688.jpg

043_20141123213442959.jpg

ここは、おすすめヽ(^。^)ノ

047_20141123213629ce3.jpg

048_20141123213721074.jpg

049_201411232138162ed.jpg

050_20141123213907afc.jpg

夢中で見学していたら、朱美先生の姿がありませ~ん(>_<)
058_201411232142235de.jpg

057_20141123214315fe3.jpg

061_20141123214415015.jpg
二階展示場には、会津地方の民具や生活用品が展示されておりますヽ(^。^)ノ

065.jpg

又も、気になる物が!!!
066.jpg
067_20141123214856770.jpg
068.jpg
実は、これも型染です。タイルにも絵付け出来るのですね~(*^^)v

064_20141123215151377.jpg

もう1つ見どころが有りましたが、次回ご紹介いたします(*^^)v

本日はこれで おしまい <(_ _)>

那須きり絵・アートショップHP http://nasukirieart.com/

那須きり絵・アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart>

ポチッとして頂けると、励みになります
.
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 栃木県情報へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント