色付け編ヽ(^o^)丿 新!風神・雷神 きり絵再製作PART5(^^♪
色付け編ヽ(^o^)丿 新!風神・雷神 きり絵再製作PART5(^^♪

構図について
この画は構図が見事で、画面の両端ギリギリに配された風神・雷神が画面全体の緊張感をもたらしており、その扇形の構図は扇絵を元にしていると言われる。三島由紀夫はこれを評して、「奇抜な構図」と呼んだ。風袋を両手にもつ風神、天鼓をめぐらした雷神の姿は、北野天神縁起絵巻(弘本系)巻六第三段「清涼殿落雷の場」の図様からの転用である。しかし、宗達は元来赤で描かれる雷神の色を、風神との色味のバランスを取るため白に、青い体の風神を同じ理由で緑に変える等の工夫を凝らし、極めて独創的に仕上げている。金箔、銀泥と墨、顔料の質感が生かされ、画家の優れた色彩感覚を思わせるほか、両神の姿を強烈に印象付ける。
では、ご覧下さいませヽ(^o^)丿

雷神様を色付けしていきます(^_^)v

迫力ありますね~!


雷神様のパンツは虎柄ではありませんです(^^ゞ

細かな色和紙パーツを切り出します(^_^)v

風神様と雷神様の身体の色付けが完了しましたヽ(^。^)ノ

赤色の稲妻で迫力が増強されますね~

配色が難しい~!(>_<)

書き忘れましたが、雷神様のお身体は白色になっております。

風神様のお身体は、緑色の暈かし和紙を使いました。
本日、私・執行役は那須きり絵・アートショップ1階売り場担当でしたヽ(^。^)ノ
那須の紅葉も最高にきれいです(#^.^#)
予想に反して那須街道はスイスイで~す!
那須森のビール園は予約で大型バスが・・・・・

快晴で絶好の観光日和ですね!

本日のベストショット(#^.^#)

本日はこれで おしまい <(_ _)>
那須きり絵・アートショップHP http://nasukirieart.com/
那須きり絵・アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart
ポチッとして頂けると、励みになります.

にほんブログ村

構図について
この画は構図が見事で、画面の両端ギリギリに配された風神・雷神が画面全体の緊張感をもたらしており、その扇形の構図は扇絵を元にしていると言われる。三島由紀夫はこれを評して、「奇抜な構図」と呼んだ。風袋を両手にもつ風神、天鼓をめぐらした雷神の姿は、北野天神縁起絵巻(弘本系)巻六第三段「清涼殿落雷の場」の図様からの転用である。しかし、宗達は元来赤で描かれる雷神の色を、風神との色味のバランスを取るため白に、青い体の風神を同じ理由で緑に変える等の工夫を凝らし、極めて独創的に仕上げている。金箔、銀泥と墨、顔料の質感が生かされ、画家の優れた色彩感覚を思わせるほか、両神の姿を強烈に印象付ける。
では、ご覧下さいませヽ(^o^)丿

雷神様を色付けしていきます(^_^)v

迫力ありますね~!


雷神様のパンツは虎柄ではありませんです(^^ゞ

細かな色和紙パーツを切り出します(^_^)v

風神様と雷神様の身体の色付けが完了しましたヽ(^。^)ノ

赤色の稲妻で迫力が増強されますね~

配色が難しい~!(>_<)

書き忘れましたが、雷神様のお身体は白色になっております。

風神様のお身体は、緑色の暈かし和紙を使いました。
本日、私・執行役は那須きり絵・アートショップ1階売り場担当でしたヽ(^。^)ノ
那須の紅葉も最高にきれいです(#^.^#)
予想に反して那須街道はスイスイで~す!
那須森のビール園は予約で大型バスが・・・・・

快晴で絶好の観光日和ですね!

本日のベストショット(#^.^#)

本日はこれで おしまい <(_ _)>
那須きり絵・アートショップHP http://nasukirieart.com/
那須きり絵・アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart
ポチッとして頂けると、励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 色付け編ヽ(^o^)丿 新!風神・雷神 きり絵再製作PART7(^^♪
- 色付け編ヽ(^o^)丿 新!風神・雷神 きり絵再製作PART6(^^♪
- 色付け編ヽ(^o^)丿 新!風神・雷神 きり絵再製作PART5(^^♪
- 色付け編ヽ(^o^)丿 新!風神・雷神 きり絵再製作PART4(^^♪
- 飛び回る!風神・雷神ヽ(^o^)丿新!風神・雷神 きり絵再製作PART3(^^♪
スポンサーサイト
コメント