予告通り!表側公開(^_^)vステンドガラス調(^^)/きり絵製作開始ヽ(^。^)ノ其の七
今回で7回目(^_^)v ラッキー7ということで!表側作品を公開いたしますヽ(^。^)ノ
こちらで~す(#^.^#)

上半身のアップで~すヽ(^。^)ノ

やさしい表情ですね(#^.^#)

左側の足元に注目してみてくださいませ\(◎o◎)/!
何か?お分かりですか?
そうです!蛇ですね!
古代からの信仰で蛇は、
足を持たない長い体や毒をもつこと、脱皮をすることから「死と再生」を連想させること、長い間餌を食べなくても生きている生命力などにより、古来より「神の使い」などとして各地でヘビを崇める風習が発生しました。
ギリシャ神話においてもヘビは生命力の象徴である。杖に1匹のヘビの巻きついたモチーフは「アスクレピオスの杖」と呼ばれ、欧米では医療・医学を象徴し、世界保健機関のマークにもなっています。
ユダヤ教やキリスト教、イスラム教では聖書の創世記から、ヘビは悪魔の化身あるいは悪魔そのものとされてきました。
本日は、蛇の色付けを開始いたします(#^.^#)

紫ぼかし和紙をチョイスいたしました(^_^)v

約6時間で色付け完了いたしましたヽ(^。^)ノ

どの様な蛇になったのか(^^ゞおたのしみ です!
とりあえずアップの画像ですヽ(^。^)ノ

あとは、背景の色を決めますが(=^・^=)
朱美先生は、思案中で~す(>_<)
悩んでいる時は、きり絵製作を一切いたしません!ので
いつ再開するか未定です<(_ _)>が!明日開始するかも(^^ゞ
那須きり絵・アートショップHP http://nasukirieart.com/" title=" http://nasukirieart.com/"> http://nasukirieart.com/
ポチッとして頂けると、励みになります.

にほんブログ村
こちらで~す(#^.^#)

上半身のアップで~すヽ(^。^)ノ

やさしい表情ですね(#^.^#)

左側の足元に注目してみてくださいませ\(◎o◎)/!
何か?お分かりですか?
そうです!蛇ですね!
古代からの信仰で蛇は、
足を持たない長い体や毒をもつこと、脱皮をすることから「死と再生」を連想させること、長い間餌を食べなくても生きている生命力などにより、古来より「神の使い」などとして各地でヘビを崇める風習が発生しました。
ギリシャ神話においてもヘビは生命力の象徴である。杖に1匹のヘビの巻きついたモチーフは「アスクレピオスの杖」と呼ばれ、欧米では医療・医学を象徴し、世界保健機関のマークにもなっています。
ユダヤ教やキリスト教、イスラム教では聖書の創世記から、ヘビは悪魔の化身あるいは悪魔そのものとされてきました。
本日は、蛇の色付けを開始いたします(#^.^#)

紫ぼかし和紙をチョイスいたしました(^_^)v

約6時間で色付け完了いたしましたヽ(^。^)ノ

どの様な蛇になったのか(^^ゞおたのしみ です!
とりあえずアップの画像ですヽ(^。^)ノ

あとは、背景の色を決めますが(=^・^=)
朱美先生は、思案中で~す(>_<)
悩んでいる時は、きり絵製作を一切いたしません!ので
いつ再開するか未定です<(_ _)>が!明日開始するかも(^^ゞ
那須きり絵・アートショップHP http://nasukirieart.com/" title=" http://nasukirieart.com/"> http://nasukirieart.com/
ポチッとして頂けると、励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- きかん坊!三毛猫みぃ~ちゃんの紹介(=^・^=)
- 完成しましたヽ(^o^)丿
- 予告通り!表側公開(^_^)vステンドガラス調(^^)/きり絵製作開始ヽ(^。^)ノ其の七
- 色付け開始ヽ(^。^)ノ輪王寺大猷院夜叉門(牡丹門)其の四ヽ(^。^)ノ
- シャンパンゴールドエコレザー2IN1トートバッグ入荷ヽ(^。^)ノ
スポンサーサイト
コメント
和紙のこの部分を、ここに、こちらに、と、配置がとても綺麗・・・。
色和紙って、こうやって使うのだなぁ~、他人事のように、ただ感心。
いやいや、学べよ!って、自分にツッコミ入れました。
2014-10-03 12:31 CHACHA URL 編集