fc2ブログ

柴又帝釈天!寅さん(*^^)v

東京都葛飾区柴又にある、柴又帝釈天(経栄山 題経寺)へ行ってきました!(^^)!映画「男はつらいよ」の主人公・寅さんの出身地としてもおなじみ、多くの人に愛される人気のお寺。門前にある柴又帝釈天参道はまるで昔にタイムスリップしたかのような下町の雰囲気を味わいながら散策できる、観光にもおすすめのスポットです。こちらの帝釈天は、彫刻が見事で有名です!朱美先生も日光彫りを制作していますので、度々勉強に来ております(...

陶人「倉田遼一」作品展に行ってきました!(^^)!

本日は、JR有楽町駅前の東京交通会館で開催されている、倉田遼一さん(新日本美術協会所属)の作品展に行ってきました!(^^)!見事な作品が、とても信じれれない販売価格になっております"(-""-)"朱美先生も2点購入させていただきました!(^^)!真空管で制作した手作りアンプも受注制作もしています!(^^)!流石に、音質が優しく高音が響きます!!!...

きり絵生徒さん作品完成~(#^.^#)

鳥野目公園の管理事務所にてきり絵教室を開催いたしました!生徒さんの作品です(^^)!鳥野目公園パンフレットhttp://www.city.nasushiobara.lg.jp/24/documents/torinomepanfuretto.pdf縁起物「七福神」ですね~(#^.^#)次回は、2月15日(第3土曜日)13時から15時まで鳥野目公園で開催いたします!当日受付OKです(*^^)vパンフレットhttp://www.city.nasushiobara.lg.jp/24/documents/torinomepanfuretto.pdf...

第2回・鳥野目公園の管理事務所にてきり絵教室を開催

本日は、鳥野目公園の管理事務所にてきり絵教室を開催いたしました!(^^)! 鳥野目公園パンフレットhttp://www.city.nasushiobara.lg.jp/24/documents/torinomepanfuretto.pdf今回の切り絵体験者は、3名さまでした!(^^)!お二人とも1時間で完成いたしました!(^^)!素晴らしい作品が出来上がりました(*^^)v1月18日の切り絵教室は、生徒さん集結でテーブル席が満席で、特別に座敷会場の出番となりました(#^.^#)生徒さんの作品も多数撮影...

昭和レトロにタイムスリップ!(^^)!

前回、時間が足りなくて鑑賞できませんでした千葉県佐倉の国立歴史民俗博物館に再訪問致しました!(^^)!私、執行役が子供のころを思い出します(冗談です)急いで見ても1日は、掛かるでしょう(*^^*)...

きり絵制作中~!(^^)!

現在、9月開催の東京都美術館・新日本美術協会作品展に向けて、きり絵作品を制作しております(#^.^#)湿度の低い冬季でも、黒紙が波打ち原画と黒紙にズレが生じます($・・)/~~~原画・黒紙が安定する晴天の午前10時から午後3時まで5時間程度の時間帯で制作していきます。大きい作品ほどズレ幅が大きくなり難易度もあがります!...

茨城県陶芸美術館に行きました!(^^)!

茨城県笠間市笠間の陶芸美術館で、エミールガレの陶器展が開催されているとの情報がありましたので行ってまいりました。ガレといえばガラス!のイメージが強いのですが、陶器も素晴らしいですね~(#^.^#)...

謹賀新年

お健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます昨年は大変お世話になりありがとうございました本年もよろしくお願いいたします 令和2年元旦...