fc2ブログ

最上級の煌めき(^_^)v

最上級の煌めきスワロフスキー✨プロヴァンスラベンダーという名前からして美しい響きのお色丁寧にミル打ちされた華奢なリングに仕立てました💍5号のみ(小指〜薬指向き)、1点限りとなります。那須きり絵アートショップHP http://nasukirieart.com/ 那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart...

一番人気のハートヽ(^。^)ノ

相場広盛さん 新作✨✨一番人気のハートを中心に、一風変わった新デザインも届きました❣️コットンコードで自在に長さ調整が可能。金属アレルギーが心配な方にもぴったりです😊人気商品です(^^♪お早めに~ヽ(^。^)ノ那須きり絵アートショップHP http://nasukirieart.com/ 那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart...

東京国立博物館(^^♪

本日は、東京都上野の日展会館で新日美の委員会でした(^_^)v会議が始まる前に、東京国立博物館へ勉強がてら朱美先生と見学に行って来ました(^^♪ガネーシャ発見ヽ(^。^)ノ朱美先生の切り絵代表作品にもなっています!雷神も発見ヽ(^。^)ノメノウで制作した柘榴(ざくろ)もありました(^^♪那須きり絵アートショップHP http://nasukirieart.com/ 那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart...

もふもふヽ(^。^)ノ

本日の羊🐑…ちょっともふもふに💓那須きり絵アートショップHP http://nasukirieart.com/ 那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart...

江戸時代の通貨!足字銭・販売いたしますヽ(^。^)ノ

◎足尾銅山で造られた「寛永通宝」寛永通宝足字銭江戸時代に造られた代表的な銭貨として「寛永通宝」があります。「寛永通宝」は江戸幕府の公鋳貨として1634年から幕末までの230余年にわたり、全国各地で鋳造・発行されました。群馬県近隣においても、江戸幕府が銭貨鋳造希望者を公募したことに対応するかたちで、下野足尾(現:栃木県足尾町)に「足尾銭座」が開設され、寛保年間(1740~1743年)に、足尾銅山で産出される銅を原料...

絶叫~!

チアシード羊🐑1日目~2日目~本日のお客様の反応は!絶叫された方が大勢!ヽ(^。^)ノ無言の方が数名(^^ゞ何とコメントしたら良いのか・・・・・?(^^ゞ那須きり絵アートショップHP http://nasukirieart.com/ 那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart...

発芽続々!

発芽続々!ちょっと気持ちの悪い状態になって参りました…🐑✨那須きり絵アートショップHP http://nasukirieart.com/ 那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart...

これからどうなるのか…✨

チアシード羊🐑これからどうなるのか…✨(非売品です)那須きり絵アートショップHP http://nasukirieart.com/ 那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart...

ストローハット新商品 入荷しました✨✨

ストローハット新商品 入荷しました✨✨男女兼用となります。メッシュ編みで通気性がよく、見た目も涼し気です🎐那須きり絵アートショップHP http://nasukirieart.com/ 那須きり絵アートショップTwitter https://twitter.com/nasukirieart...

東京都美術館で、切り絵体験を開催」いたします(#^.^#)

東京都美術館・第42回新日美展示会場で、きり絵体験開催いたします。東京都美術館条例に基づき「都民のための美術の振興を図る」という目的で都が設置する公立美術館である。指定管理者制度により東京都歴史文化財団が管理を受託している。上野・浅草副都心に隣接し、美術館や動物園などの文化施設が集積する.詳細は、https://www.tobikan.jp/朱美先生の新作品2点も出展予定ですので、お楽しみに~(#^.^#)<第42回新日美展示会>展...