fc2ブログ

大天狗ヽ(^o^)丿

光丸山法輪寺所在地:栃木県大田原市 佐良土1401  TEL. 0287-98-2606光丸山法輪寺 およそ1000年前に、慈覚大師の開基と伝えられる由緒あるお寺で、初院・中の院・奥の院の三院と大日堂(光丸山)からなります。西行桜(市指定文化財)や勅額(ちょくがく)門(市指定文化財)など数多くの文化財を所有しています。その中の一つ、大天狗面は、高さは2.14メートル、幅1.5メートル、鼻の高さ1.3メートル、重さ1トンで木製の天狗面で...

突然ですが!那須 茶臼岳(*^^) 後篇!

昨日の続き~です(^^♪⇑写真の砂地が姥ケ平です!矢印を目指します!峠の茶屋駐車場から3時間で到着しましたヽ(^。^)ノ腹ペコペコ!おにぎりタイムにしましょ~(#^.^#)紅葉も綺麗ですね~!またもや霧が!!!わずか20分で視界が悪くなります!夏は、突風に注意しましょう!強風で歩けない状態に加え目を開けていられません!!!笑ってる様に見えますが、息が出来なくて苦しがっています(#^.^#)さすがに、この時は危険と判断し下山...

突然ですが!那須 茶臼岳(*^^)v

社名が那須きり絵・アートショップですので、那須山をご紹介いたします!茶臼岳茶臼岳(ちゃうすだけ)は栃木県那須郡那須町にある標高1,915mの山であり、数枚の溶岩流、火砕流、頂部の火砕丘、溶岩円頂丘から成る成層火山である。山体は日光国立公園に属す。日本百名山のひとつ、那須岳の主峰、または那須岳の別称である。以前、朱美先生とハイキング(小学生の遠足も多いです。)した時の風景をご紹介いたします(*^^)v那須ロープ...

モアイ像(・・?

古い写真ですみませんここは、イースター島ではなく、栃木県壬生町のとちぎわんぱく公園です!http://www.park-tochigi.com/wanpaku/sisetu/近くの栃木県子ども総合科学館では(#^.^#)トリック的な、面白体験ができちゃいます!寒~い季節は、館内で遊べる栃木県子ども総合科学館がおすすめで~す!最新情報は、http://www.tsm.utsunomiya.tochigi.jp/?page_id=158ポチッとして頂けると、励みになります.にほんブログ村...

那須森のビール園試飲コーナーのご紹介で~すヽ(^。^)ノ

本日は、那須森のビール園試飲コーナーのご紹介で~すヽ(^。^)ノ試飲コーナーは2階にありますので迷わないでくださいませ(#^.^#)私執行役、おすすめは白穂乃香です!!!何杯でもイケちゃいますね~!(^^)!白穂乃香 「無濾過」の樽生ビールというのが最大の特徴です。ビールそのままのおいしさを味わっていただくために、活きたビール酵母を濾過せずに、そのうまみとともに、ビール樽に均一に封じ込みました。プレミアムピルスナー...

テスト販売用アクセサリー制作の巻!(^^)!

以前、アクセサリー販売のコンサルティングのブログを紹介いたしました(^^♪早速、既存の自社商品と手作りアクセサリーの販売をしたいとのご相談がありました(#^.^#)市場調査を兼ねて、手作りとんぼ玉で制作したストラップ・ヘアゴム・古布ネックレス・とんぼ玉単品を試験販売する事となりました(^^♪私執行役が、制作いたしましょ~う!!!1階売り場を営業しながら、アクセサリー体験コーナーでストラップの制作開始!10分も経たな...

12月プレゼント当選者発表!!!

12月のプレゼント企画は!今話題の深海珊瑚(とても高価です!)2玉と古代のロマン海ユリ化石2玉を使用したオリジナルブレスレットをプレゼントでしたヽ(^。^)ノ 当選者様の発表は、一番下までスクロールしてくださいませ(^^ゞ水深1000m以上の海底を生息としている深海珊瑚は、恐ろしいほどの水圧の中でたくましく生きている植物です。その深さは漁獲されている珊瑚の中でも、最も深い海より採取されることとなります。すごい水圧...

きまぐれ記事!ロックハート城の紹介で~す(^_^)v

きまぐれ記事!ロックハート城の紹介で~す(^_^)vアルバムを整理していましたら、7年前の写真が出てきましたヽ(^。^)ノ群馬県沼田市の石材会社である株式会社サンポウが運営する石のテーマパークです。当時は、まだ那須きり絵・アートショップを営業する考えなど微塵も無く、休日の度に朱美先生と当てもない旅(近場しか行ってませんが(^^ゞ)をしておりました!元々、私執行役は無計画で行き当たりバッタリの性格で朱美先生にいつ...

徹夜で制作中➶

新新作・大相撲 きり絵再再制作開始~其の六\(^o^)/前回は、ここまででした(^_^)v ⇓朱美先生、きり絵制作やら依頼された原画の制作・所用でかなりの睡眠不足で~す!!!その分、私執行役は爆睡しております!⇐ 嘘です取りあえず雑用なるお手伝いをしております?お手伝いをしてるつもりです!てな事で、頑張っておりますが、かなりペースダウンかな~(*^_^*)見やすいように、画像は180度回転してあります。本来は、こちらの...

多氣山不動尊へ大護摩焚きに行ってきました。

多氣山不動尊へ大護摩焚きに行ってきました。 本日、1月5日 宇都宮市大谷の多氣山不動尊に商売繁栄・開運成就・スタッフの健康、交通安全、方難除け等で大護摩焚きをさせていただきました。午前9時に到着しましたが、駐車場は満車でした!最大の難所です!!!踏み外さないよう慎重に石段(これが有名な心臓破りの石段です・正式な呼び名ではありません、私の感想です(^^ゞ)を上っていきます。うぅ~苦し~ぃ(^^ゞ無口になります...