fc2ブログ

新新作・大相撲 きり絵再再制作開始~\(^o^)/

前回、お蔵入りの新作・大相撲原画であります(^^♪デザインを更新した、新新作・大相撲の原画になりま~す\(^o^)/新新作!大相撲のきり絵を再再制作開始いたしま~す(#^.^#)本当に少しですね(^^ゞこれで1時間格闘しております(^_^)v2日経過しております(^^♪朱美先生に気付かれ無いように、気配を消して近づき観察・撮影をしておりま~す(#^.^#)話は変わりますが(^_^)v★弊社の契約アクセサリー作家招福黒猫さん ♪がプレゼント用福...

ポーセラーツ教室(#^.^#)大好評で~す\(^o^)/

本日のポーセラーツ体験教室は、11月2日から開催!沼田和枝先生主催のポーセラアーツ・ポーセリンアート・押し花・パステルアート・フュージング・ガラスアクセサリー等の展示・販売・体験(^^♪にお越しのお客様のリクエストにお応えし開催いたしました(^^♪こちら参照http://nasukirieart.blog.fc2.com/blog-entry-154.html昨日の雪が10㎝位積もっております\(◎o◎)/!AM10:30に沼田和枝先生が到着いたしました(#^.^#)私執行役も...

温度計? 

オーナーセレクト 新商品♪豆電球…?いいえ、温度計です!お部屋のインテリアに加えると、科学者気分になれるかも?Pinku(ぴんく)新作紹介(^^♪作ったアクセサリーを気に入ってくださる方がいらっしゃるということ。感謝 イラストレーターPinkuのお姫様HeArt Dayshttp://ameblo.jp/himeartist-pinkuofficial/明日、19日は沼田和枝先生主催のポーセリンの体験教室を開催いたします(^^♪★場所 サッポロビール那須森のビール園 2階...

ハートの神橋\(^o^)/

ハートの神橋で~す♥神橋入口近くにハートの枠が設置されておりま~す❦なぜでしょう???本日の午後8時20分・日光市二荒山神橋の写真で~す(#^.^#)神橋手前の商店街も雪化粧\(^o^)/かる~く吹雪いてます(^^ゞ現在の気温は-2℃(#^.^#)雪景色の神橋・東照宮の夜景は、とても神秘的で美しい~!本日はこれで おしまい  那須きり絵・アートショップHP http://nasukirieart.com/ 那須きり絵・アートショップTwitter https://twit...

完成しましたが(*^^)v

新作!大相撲のきり絵制作の経過をご報告させていただきます(#^.^#)湿度が低い今でも、原画と黒紙がズレてしまいます(>_...

後篇!名車集結\(^o^)/フェラーリ!ランボルギーニ(^^♪

昨日の続きで~す\(^o^)/那須きり絵・アートショップの2階から撮影しました(#^.^#)私執行役は、2階に呼ばれ厳重注意処分(>_...

名車集結\(^o^)/フェラーリ!ランボルギーニ(^^♪

本日は、那須森のビール園で毎年恒例!世界の名車が集結いたします\(^o^)/私執行役が出勤した時には、来園されていました!ボディーとフロントガラスに霜がついております\(◎o◎)/!ランボルギーニムルシエラゴ(Murciélago )イタリアの自動車メーカーランボルギーニが2001年から2010年にかけて製造したスーパーカー。「ムルシエラゴ」はスペイン語で「コウモリ」の意味。イタリア語での発音は「ムルチェラゴ」に近いランボル...

積りました\(◎o◎)/!

ついに日光市でも積雪で~す\(◎o◎)/!本日、お仕事で走行中の写真で~す=^_^=早めにスタッドレスタイヤにチェンジして正解でした(^_^)v群馬方面から日光方面(日足トンネル)に向かいます(^_^)v只今、午後2:51   外気温0℃左側の警備員さんご苦労様です只今、午後2:52   外気温-1℃僅か1分で外気温が1℃低くなりました~!こちらの警備員さんは、震えながら足踏みをしています\(◎o◎)/!月末の夜間・早朝はマイナス10℃以...

オーナーセレクト♪

オーナーセレクト♪ゆる〜っとした脱力感が可愛いワンコ♡ mignon(ミニョン)新作品の紹介で~す\(^o^)/ローズクォーツとスワロフスキーの香水ビンに指輪が掛かってます♡ 反対側はローズクォーツとピンク掛かった淡水パールが揺れます♪ 花型水晶のアンティーク風ピアス♪上にはチェコガラスビーズがついてます珍しいお花型の水晶 存在感があり、目を惹きます☆スワロフスキーの蝶々と淡水パールのピアス氷雪みたいな綺麗な青と白が...

楯鬼と御対面\(^o^)/

朱美先生:はぁ~い!笑って~(*^_^*)楯鬼さん:近寄るでなぁ~い👹楯鬼さん:・・・・・(・・?楯鬼さん:おぉ~寒~ぅ!ここは!鬼怒川温泉の観光スポット(^^♪鬼怒楯岩大吊橋で~すヽ(^。^)ノ鬼怒川(凄い名前の川ですね)の由来「鬼怒川」の表記は、暴れ川である「鬼が怒る川」から「鬼怒川」となった、などと云われるが、「鬼怒」は明治期以降の当て字である。古代以来、「きぬがわ」には、好天時の穏やかで絹・衣の様な流れを表...