fc2ブログ

水をあげると芝がにょきにょき生えてくる⁉︎

【セール情報】水をあげると芝がにょきにょき生えてくる⁉︎エッグアニマル ニョッキ! ¥900→¥300(税込)商品数限定ですので売切れの場合は、ご容赦くださいませブタさんとパンダの二種類あります♪失敗しない植物栽培でお部屋に緑を♡ 私、執行役の頭にお水をあげれば生えてくるかな・・・・・?^_^;那須きり絵・アートショップHP http://nasukirieart.com/ 那須きり絵・アートショップTwitter https://twitter.com/nasuki...

やっちゃいました\(◎o◎)/!

先ずは、ご覧くださいませ(ー_ー)!!新作!制作中の大相撲きり絵のありさまです(>_...

無形文化遺産登録ヽ(^。^)ノ

無形文化遺産登録を決めた小川町の和紙・細川紙を使用しました作品!風神・雷神です!朱美先生が制作する作品は、4年程前から小川町の細川紙を使用しておりますヽ(^o^)丿フランス・パリで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)政府間委員会は、「和紙 日本の手漉(てすき)和紙技術」の無形文化遺産登録を決めた。昨年の「和食」に続く登録となる。  細川紙の地元小川町と東秩父村の関係者は「大変ありがたい」「大きな力に...

新作アクセサリー入荷しましたヽ(^o^)丿

MI(旧 sakuya) 新作入荷♪トンボ玉のネックレス 各種マグネット金具で着脱楽々(o^^o) オーナセレクト♪ ネックレス新作多数入荷致しました!天然石やベネチアンガラス、トンボ玉などなど。ほとんどが各一点限りの限定入荷です。狙ったデザインがございましたらお早めに…♡ 新たな作家さんが仲間入りしました♪Karibeさん ビーズストラップ後ろ姿が可愛いネコたち♡那須きり絵・アートショップにて展示販売中で~す(#^.^#)本日はこれで...

鬼怒川温泉駅前・藤原図書館での作品展ヽ(^。^)ノ

毎年恒例(^^♪12月3日と12月10日に鬼怒川温泉駅前の藤原図書館で、来年の干支(未ひつじ)のきり絵体験教室を開催いたしますヽ(^。^)ノ詳細・ご予約は藤原図書館HP http://opac.city.nikko.lg.jp/fujihara/viewer/info.html?id=331きり絵体験教室開催に先立ち、日光きり絵教室の生徒様作品を展示することになりました(#^.^#)それでは、沼野清子様にお願いいたしまして5点の作品を展示させて頂きました(^_^)vご自宅に伺いますと、...

お客様からのリクエスト(#^.^#) SAKURA

先月、那須きり絵・アートショップに観光でお越しのお客様から、枝垂れ桜のきり絵が見たいね~(#^.^#)とのリクエストがありましたヽ(^。^)ノリクエストニ御答えして完成いたしましたので、ご覧下さいませ(^_^)v下絵を新たに制作いたしました(^_^)v見づらいですが、矢印⇛の先に小さな黒い糸くず様な物が通称ヒゲと呼ばれています(・・?きり絵の仕上げの工程でコンマ1ミリ単位で、原画を調整します。この工程で作品のイメージが決ま...

突然ですが!『曲り家』をご存じでしょ~か(・・?

喜多方蔵の里の最終話で~す=^_^=こちらには、東北地方に多く建てられている古民家が移築されております。L字型になっています(^_^)v曲り家とは曲り家(まがりや)とは、岩手県南部領地方に特徴的な、伝統的農家の建築様式である。母屋と馬屋がL字型に一体化していることから、「曲り家」の名を持つ。一般的に、東側が台所で、南側に「うまや(厩舎)」が母屋の下手に接続して突出し、台所の竃から排出された暖気がうまやに流れ込...

シカとの遭遇&続・喜多方蔵の里(^^♪

昨日のつづき~(^^♪瓜生岩子記念館を紹介いたしま~すヽ(^。^)ノ突然ですが!本日PM6:20の出来事!!!目前に!鹿~!!!鹿もビックリした様子(#^.^#)危なかった~\(◎o◎)/!鹿が後ろ向きだったので発見が遅れ、あわや大惨事~(@_@;)左右前方・光る鹿の👀にも注意して運転しましょ~(^_^)v話を戻しま~す(#^.^#)朱美先生が興味を示しました(^^♪染物の型紙ときり絵は、共通点が数多くあります(*^_^*)ほとんど、きり絵の世界です...

ピカソ展IN喜多方蔵の里ヽ(^。^)ノ

予告通り(^_^)v喜多方蔵の里の紹介で~す(#^.^#)パンフレットによりますと(#^.^#)喜多方蔵の里は、蔵づくりの文化を後世に伝えることを目的に設置しています。約4,500平方メートルの敷地内に、中庭を中心として店蔵、味噌蔵、穀物蔵、蔵座敷、郷頭曲り家等を配置して、蔵や民家のある懐かしい日本の原風景を形造っています。まちなかの蔵巡りを行う予備知識として、喜多方の文化や歴史に接してみては如何でしょうか。喜多方市は、...

新宮熊野神社長床と九尾の狐伝説・巻尾山慶徳寺を訪問させて頂きましたヽ(^。^)ノ

前回の続きで、福島県喜多方町の慶徳ふれあい館・夏井永光館長様にお会いいたしました(#^.^#)相変わらず、お元気で明日22日に開催の長床ウオークの準備で、職員の皆様で手分けをしながら活動されていました(^_^)v明日は、2000名が集結する予定で駐車場の看板や豚汁の準備で和気あいあいとした雰囲気で楽しい感じでした(*^^)v職員の皆様は、とても明るく楽しいお話を沢山聞かせていただき、とても勉強になりました(^_^)v夏井館長様...