fc2ブログ

10月プレゼント企画です(^^♪>

10月のプレゼント企画&9月当選発表ヽ(^。^)ノ9月プレゼント!朱美先生製作の額装きり絵ヽ(^。^)ノ当選者を発表いたしま~す(#^.^#)多数のご応募ありがとうございました。9月プレゼント当選者は!大阪府・・・・・下村 みさ様に決定いたしました(#^.^#)おめでとうございます!10月のプレゼント企画は(^_^)v夢工房・R 押花インストラクター 大嶋 里江子 先生製作の押花入りのレジンストラップ(ペンダントヘッドにもなります(^...

突然ですが(?_?) コレご存じでしょうかヽ(^。^)ノPART3

何これ\(◎o◎)/!???けっこう大きいです(^_^)v手のひらに乗せると????何と!これはクジャクサボテンの実なんですね~(^_^)vハウスの中で栽培していたものに付いておりました(?_?)早くも花が咲いています(#^.^#)11月が見ごろですね~!話は戻りますけど(#^.^#)このクジャクサボテンの実!ドラゴンフルーツに似てると思います(#^.^#)ドラゴンフルーツもサボテンの仲間の実ですから(?_?)これがドラゴンフルーツですヽ(^。^)ノ...

額装完了ヽ(^。^)ノ

先日、完成しましたステンドガラス調きり絵・信仰を額装完了いたしましたヽ(^o^)丿朱美先生!まさかの色和紙変更作業で~す(*^^)v黄色〇をご覧くださいませ(?_?)色和紙の貼り換えで4時間の作業になります。手作りの古木額に入れるアクリル板を削って調整いたします(@_@;)朱美先生の力仕事現場です(^^ゞ高速で削ります!朱美先生!2時間の格闘の末、アクリルのサイズがぴったりになりましたヽ(^。^)ノ額の透明アクリルの上に作品...

日光きり絵教室作品展示会無事に終了いたしました(#^.^#)

日光市郷土センターにて9月18日から開催しておりました、日光きり絵愛好会の作品展示会が6日、無事終了いたしましたとても好評で来年もぜひ実施したいと思います(^^♪台風18号が過ぎ去る頃を見計らって、朱美社長と執行役の二人で作品を撤収いたします\(◎o◎)/!平均年齢7?歳の、うら若ききり絵教室生徒様には、台風上陸の為撤収作業はご遠慮願いました(^^ゞようやく片付け終了で~すヽ(^。^)ノ200部用意したパンフレットも跡形も...

風神・雷神 新作原画完成ヽ(^。^)ノ

きり絵原画!風神・雷神を新しく製作いたしました(^^♪風神・雷神 と言えば、国宝の2曲1双・俵屋宗達(生没年不詳 - 慶長から寛永年間に活動)の屏風絵が有名ですね(^_^)v現在では、極めて有名な絵ですが江戸時代にはあまり知られていませんでした。尾形光琳や酒井抱一が模写し当時の絵師にも衝撃を与えた傑作です。以前からお客様やきり絵教室の生徒さんから要望がありましたので、今回製作に至りました。今までの原画は   風神...

本木良蔵 絵画展開催いたしましたヽ(^。^)ノ

サッポロビール那須森のビール園2階で、那須町で活躍されています本木良蔵先生の絵画展を開催いたしております。☆会期: 平成26年10月2日(木)~10月30日(木) 10:00~16:00☆会場: サッポロビール那須森のビール園2F本木良蔵先生から一言那須の風景や花達を中心に4~30号の作品を展示しております。絵画は生活に潤いを与え、展示する場所や部屋を生きた空間とします。皆様のお役にたてれば幸いです。ご高覧頂きたく、ご案...

ついに完成ヽ(^。^)ノ ステンドガラス調きり絵(^_^)v

お待たせいたしましたヽ(^。^)ノ本日、午後9時にステンドガラス調きり絵・信仰がついに完成いたしました(#^.^#)額装前の、出来立てのホヤホヤ状態で~す!大型作品ですので写真撮影がむずかしい~(>_...

突然ですが(?_?) コレご存じでしょうかヽ(^。^)ノPART2

日光市足尾の秘境にこの様なものが(*^^)v__...